ふわり研究所

【Astro】 コメントフォームをどうしようか悩んでいる話し

By Selcia Eremeev on Jan 6, 2024
10

はじめに


静的サイトの課題の1つに、コメントフォームをどうしよう というのが有ると思います。

特にこだわりが無い場合、Disqus などのコメントシステムを使用してコメントフォームを実装するのが一般的だと思います。

しかし、私には少々こだわりがありまして、どうしようか悩んでいるという実情です。

こだわりたい事


こだわりたい事は以下です。

  • コメントをする際、SNSなどへのログインが不要である事

コメントをする際は、誰にも邪魔されず、自由で、何というか、救われていなければならないと思います。

SNSへのログインが必要なら、そこまでしてコメントしなくても良いや、と私ならなるので、SNSへのログインは不要でありたいと考えます。

  • 広告が表示されない事

コメントフォームが広告だらけだったら目障りです。コメントシステムの提供でご飯を食べるには必要だとは判っています。 しかし、邪魔なものは邪魔です。

私は案外、気になる広告をクリックしてしまう質なのですが、それは詰まる所、直前のコンテンツから別のコンテンツへの誘導になっています。 より快適にコメントをしてもらうためには、広告が表示されない方が良いと考えます。

  • GitHub + Netlify で完結させたい

はい。悩んでいるとか言いながら、答えです。色々述べましたが、結局のところ、GitHub + Netlifyで完結させたいです。

このサイトは、GitHubにリポジトリがあり、Netlifyでホスティングしています。出来ればもう他のサービスに依存したくないわけです。 全てを、GitHub + Netlifyの組み合わせで解決出来ればなと考えています。

調査中に発見したコメントシステム


comment system for website というワードで、Google検索をすると、静的サイトに導入出来るコメントシステムが多数ヒットします。

山ほどありますが、その中から、ちょっと調べてみたものや、試したものを羅列していきます。

これはまあ、悪くはなかったです。上のリンクから飛んでいただいて、最下部にあるSee a demoボタンを押下すると、デモサイトに飛びます。

SNSなどへのログインは任意なので、匿名でコメントする事も可能です。見た目もシンプルで、私好みです。

トップページのタイトルの横に、ポケモンのソーナノがいます。調べてみると、ソーナノはドイツ語で、Issoというらしいです。

見た目はシンプルで私好み。だけど、サーバーを要するので残念ながら使えず。

一番惜しかった。Netlifyに、こういう仕組みがあったら使ってた。フリープランの条件は下記です。

  • 1サイトでのみ利用可能
  • 100件/月の承認済みコメント
  • 10件/月のクイック承認コメント

個人サイトなら、これくらいの条件でも十分だと感じました。

結論


私はコメントシステムに、GitHub, Netlify以外の別のサービスを使わない方針で考えています。

Netlify Formsは、問い合わせフォームで使用されるケースが殆どだと思いますが、Netlify Formsでコメントフォームを実装し、 コメントを付けてもらったら、Outgoing WebhookでGitHub Actionsを動かしてコメントを追加してプッシュ、それに反応してNetlifyでデプロイ みたいな流れを考えています。

コメントされるたびにビルドを繰り返す事になりますが、Netlify, GitHub Actionsのフリープランでも2, 300件くらいは処理出来ると思います。

モチベーションが出てきたらはじめようと思います。

Copyright © 2024 ふわり研究所